SDGs

SDGsへの取り組み

Start working on Global Goals[SDGs]

私たちは、もっとグローバルな視点を持ち、継続的に成長できる社会のために働く企業を目指します。
国連が提唱するグローバル・ゴールズ[SDGs]に少しでも貢献したいと考えています。

グローバル・ゴールズ[SDGs]とは

2030年までの国際目標として、2015年に国連で決議されたのが
「持続可能な開発目標(SDGs)=通称グローバル・ゴールズ」です。

グローバル・ゴールズは、地球上の誰一人取り残さず、貧困、不平等、気候変動に対処することを狙いとした17のゴールと169のターゲットで構成されます。

私たちの取り組み

私たちが掲げる行動規準をもっと深化させ、同時にグローバル・ゴールズを新たな行動指針に加え、その範囲を広げていきます。

私たちの行動規準

  • 社会との共生
    社会の良き一員としてすべてのステークホルダーに敬意をもって接し、良好な関係を築きます
  • ルールの遵守
    法令規則の知識更新、社内規則の改善に努め徹底遵守するとともに、高い倫理観を持って行動します
  • 人権人格の尊重
    すべての人々の人権、人格を尊重します。差別やハラスメント、不当な強制労働を許しません
  • 職場環境の向上
    従業員が一番大切にする存在のために働くことを後押しし、安全で働きやすい環境の維持向上に努めます
  • 品質管理
    更なる製品、サービス品質の向上を目指し、品質管理意識の徹底に努めます
  • 情報管理
    個人情報、およびお客様からお預かりした情報を社内のPDCA規定に則り適正に管理します

当面の重要課題

  • 事業計画
    • 新しい産業の開発
      ― ゴールに貢献できる未踏のメソッド、スキームの追求 ―
    • 継続的事業へのシフト
      ― ずっと社会に愛される製品やサービスへの昇華 ―
    特定のゴールに絞らず、
    貢献できるアプリや
    サービスを開発します
  • 生産と購買行動
    • 生産性の向上
      ― ムダ・ムラ・ムリの徹底排除 ―
    • エコロジカルフットプリントに配慮した購買活動
    • クリーンエネルギーの利用促進
    • 廃棄物の減量、適正廃棄
    7: エネルギーをみんなに そしてクリーンに9: 産業と技術革新の基盤をつくろう11: 住み続けられるまちづくりを12: つくる責任つかう責任
  • 働き方改革と教育
    • 全職種でICTスキルを更に向上
    • 生涯教育を観点とした教育システムの充実
    • 社内/社外の起業サポート
    • テレワークや自由な働き方を目指した仕組みの、更なる充実
    • 同一労働同一賃金の徹底と、働きがいのある仕事環境の構築
    • 労働者権利の保護、安全安心な労働環境の促進
    4: 質の高い教育をみんなに8: 働きがいも経済成長も9: 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 採用
    • 採用におけるダイバーシティの徹底
      ― 役割や役職についても機会平等を追求 ―
    • 働く人の「なりたい」を最優先した配置と教育
    5: ジェンダー平等を実現しよう10: 人や国の不平等をなくそう

さらに将来に向けて

貢献できる領域の拡大を目指し、視野の拡大と能力の開発に力を入れていきます。